令和3年8月北部九州豪雨災害

2021年8月13日から現在も続く福岡県・佐賀県・長崎県を中心に発生した、北部九州の豪雨水害支援を行うための基金です。 被災された皆様が少しでも安全、快適に避難生活を送れるよう、そして、一日も早い復旧・復興を成し遂げられるよう、九災対として、九州各県の支援機関と連携し、状況変化していく被災者支援のニーズをとらえ、随時、直接の資金や物資等の支援、及び支援活動団体への助成等を通じて被災地への支援活動をしていきます。

令和3年8月北部九州水害支援基金

8月13日から現在も続く福岡県・佐賀県・長崎県を中心に発生した、北部九州の豪雨水害支援を行うための基金です。 被災された皆様が少しでも安全、快適に避難生活を送れるよう、そして、一日も早い復興を成し遂げられるよう、九災対として、九州各県の各機関と連携し、状況変化していく被災支援のニーズをとらえ随時、活動団体への助成を通じて被災地支援をしていきます。

基金設置者について

九州という1つの経済圏で助け合う仕組みをつくる「九州防災減災対策協議会」が全国コミュニティ財団協会の協力をいただき本基金の設置をしています。

寄付金の用途

主に被災者への資金や物資等の直接支援、及び災害支援活動を実施する団体に対する活動経費に活用します

全国からのバックアップ

九州をはじめ、全国の災害支援活動団体と連携して被災地の方々への支援を実施しています。

2021年8月14日、北部九州は、過去に経験のない記録的な豪雨を経験しています。直ちに命を守る行動を。
九州は、11日降り始めからの雨量が900ミリを超えている所があるなど
今後も大雨が続くため、さらに広範囲で重大な災害が発生するおそれがあります。

報道による第一報

基金運営団体の紹介

九州防災減災対策協議会
https://q-saitai.jp/

災害・防災をとりまく環境は、より複雑化しております。全国均一の対応でもおいつかず、地域ひとりひとりの対応でも不具合がおきております。

このような中で「我が事・丸ごと」の理念の元、九州という1つの経済圏でたすけあう仕組みをつくるため、本協議会は設立されました。

災害・防災に係る「行政・社協・企業・全国団体など」との連携を大事にしながらも、地域におけるNPO・ボランティア団体、スタッフと、九州内において県を超えた助けあい協議会を目指しています。

TO DONATE

寄附する

下記の寄付するボタンをクリックしてください。

決済画面へ移動します。

寄附金額をご入力の上、手続きを完了してください。